2021年10月31日
ユニフレーム ワーム
ナチュログさんから、今朝『ブログ10周年おめでとー』のお知らせ来てました。
そっか、ブログ初めて10年になるのかぁ。
完全に忘れてました笑
たまにしか更新してないから、
これからはもっとアップしようかな。。。
キャンプ行けてないけど(T_T)

惜しくも生産中止となってしまった
ユニフレームのワーム。

こちらはリサでお持ち帰りした初代ワームです。
販売元がユニではなく、M.K.S(明工商事)って言う会社のでした。
もともと工事作業用の補助暖房として売り出してたのかな?
知らんけど。

CB缶2本で燃焼8時間はいいですねぇ。
ワームⅡは更に2時間延長の10時間。
キャンプにはもって来いのでしたが、生産中止は悲しい。。。

箱に閉まって大事に保管しときましょ。
(使わんのか〜い!ヽ(´o`;)
そっか、ブログ初めて10年になるのかぁ。
完全に忘れてました笑
たまにしか更新してないから、
これからはもっとアップしようかな。。。
キャンプ行けてないけど(T_T)

惜しくも生産中止となってしまった
ユニフレームのワーム。

こちらはリサでお持ち帰りした初代ワームです。
販売元がユニではなく、M.K.S(明工商事)って言う会社のでした。
もともと工事作業用の補助暖房として売り出してたのかな?
知らんけど。

CB缶2本で燃焼8時間はいいですねぇ。
ワームⅡは更に2時間延長の10時間。
キャンプにはもって来いのでしたが、生産中止は悲しい。。。

箱に閉まって大事に保管しときましょ。
(使わんのか〜い!ヽ(´o`;)
Posted by しょう&ゆうパパ at
14:11
│Comments(0)
2021年10月25日
バンドック 薪ストーブ 悩み中

これね、
バンドックのマキスト。
ブラックの本体と煙突がカッコいいんだよな。
ソロベースに合わせる薪ストは、やはり同じバンドックにすべきか?
ちょうど今、amazonで安くなってるし。

あと、
このhill stoneの薪ストーブも色々付いて2万切るって安くね?
しかもサイドビューのガラス窓付き。
恐らくサイドビュー付きでこの値段って、他にあったけな?
でもな、個人的にこの鹿の柄は要らんのだよ。
こっちは、更に今Amazonで20%引き。
1万5000円代で買えるのかぁ。
薪ストーブも昔と比べ、最近はコスパいいのが沢山ある。
悩んでるうちに無くなりそう。
さあ、どっちをポチりましょ?^_^
Posted by しょう&ゆうパパ at
12:42
│Comments(0)
2021年10月18日
ロゴス×アラジンコラボのガスストーブ

買っちゃいました!
LOGOS SENGOKU ALADDIN
ロゴス センゴクアラジン パノラマ ガスストーブ 。
ロゴスとアラジンがコラボした限定品のポータブルストーブです。
燃料は灯油でなく、カセットガス缶を使用するのが特徴。

チムニーのガラス窓がホヤになっていて、ランタンみたいに360度ブルーフレームが拝める。
だから名前もパノラマガスストーブってのね。

センゴクアラジンのロゴ。

アラジンブルーフレーム16型と並べるとこんな感じ。
実はこの2人、50歳も歳が離れてます。

アラジンとロゴスのコラボのストーブテーブルと合わせてみました。

ストーブガードの役割もあってなかなか良き。

天板の質感も高級感あっていいですね。
続きを読む