2022年02月23日
2月3連休は遊園でソロキャン。

3連休の中日、
ソロキャンしてきました。
ほんとは初日に行く予定でしたが
前日雪が降ったので
雪中は避けようと1日遅らせました。
へなちょこキャンパーですね(^◇^;)

今日のキャンプ場は「赤城遊園」さん。
こちらのキャンプ場、今春オープンなのですが、
オープンまでなんと無料で利用できます。

でっぱつが遅く、
夕方近くになってキャンプ場に着いたので
急いで設営。
今回の幕体は、
ワンティグリスのソロホームステッド。
初張りです。
薪ストーブとコットを入れても
あまり狭さを感じません。
ほんとにソロに丁度いい大きさですね。

バンドックのマキストは煙突ガード一体型なんで
そのまま幕体の煙突口にポートなしで使用しました。
溶けないか心配でしたが
ダメージはゼロでしたε-(´∀`; )
TCでなくともいけんじゃんね!
因みに、バンドックのマキストは
そのまま使うと煙突の長さが短いので
延長煙突を1本追加してます。
しかし、ポリ幕は軽いし乾きも早いし、
何よりTCより安価なので
ガシガシ使えるのがいいです。

寒いので速攻焚き火を始めます。
今回、焚き火リフレクターを
初めて使ってみましたが、
ピコグリルの小型の焚き火台でも
反射熱で暖かいを過ぎて熱いくらいです。

高さは何種類かありますが
面積が大きい方が反射熱が大きく
暖かいみたいなやので
高さ60cmを購入。
焚き火周りも明るくなりますし、
コレはいいですね!
もっと早く使ってれば良かった(^^;)

夕飯はおでん。
温めるだけなんで楽ちんだし
カラダも温まる。

焚き火をたっぷり堪能した後は、
幕に籠もって薪ストを楽しみます。

ケトルに入れて熱燗。

おでんも再あっため。
日本酒とおでん、
サイコーだね!

翌朝。
やっぱかなり冷え込みましたね。

バキバキに凍ってます。
わかりにくいかな?

寝袋の中は豆炭アンカでぬくぬく。
これがあれば3シーズン用の寝袋でも
冬キャンは乗り切れます!
冬キャンには必需品ですね。

珈琲を淹れようとしたら
ドリッパーを忘れてしまい(~_~;)

カレーパンをくり抜いて
チーズと生卵を入れて

ホットサンドクッカーで
加熱すると、

中はとろっとろの
チー玉カレパンの出来上がり!
かんたんにできるので
キャンプの朝飯におすすめです。
朝食の後は、少しマッタリして撤収。
久しぶりの1泊ソロキャンを楽しみました^_^
来月もまた時間ができたら
ソロキャン行きたいな。
ちょっとこのキャンプ場の紹介。

トイレはウォシュレット付き。

遊具があるので
小さい子も遊べますね。

フリーサイトですが
車の乗り入れはできないので
駐車場からキャリーカートで
運んでる人もいました。

炊事棟
夏はグループでバーベキューもできますね。
2022年02月19日
焚き火リフレクターの効果は絶大!

今回初めて焚き火リフレクターを使ってみましたが
なかなかどうして、
ピコグリルのような小型の焚き火台でも、
焚き火からの反射熱がハンパなく
暖かいを過ぎて熱い!
また、焚き火の灯りが反射して
焚き火周辺も明るくなります。
有ると無しでは大違い。

高さ60cmのリフレクターで
重さも約2kgあって嵩張りますが、
逆に重さもあることで自立しますし
高さもあるので目隠しにもなります。
布タイプのリフレクターもありますが
機能性ではこちらの方が上だと思います!

あ〜、
もっと早く使ってれば良かった(*´Д`*)
Posted by しょう&ゆうパパ at
01:23
│Comments(0)
2022年02月11日
amazonでポチッたミニ充電式チェンソー

先日Amazonタイムセールでポチッた
ミニチェンソーが届きました。


値段も安かったんで、
あまり期待してなかったけど
結構切れるし、意外と使えるかもしれない。
今度キャンプでも使ってみよっ^_^;
Posted by しょう&ゆうパパ at
20:43
│Comments(0)
2022年02月09日
Amazonタイムセール中!DINSHARE 小型チェーンソー

お気に入りに入れてた
DINSHARE 小型チェーンソー
Amazonタイムセールにギリ間に合った^_^;
明日到着、楽しみ^_^
Posted by しょう&ゆうパパ at
10:35
│Comments(0)
2022年02月06日
中華製の一酸化炭素チェッカーをブラックに塗り替え

冬キャンプには必需品の
一酸化炭素チェッカー。
あの真っ白なボディーが
キャンプスタイルに合わないので
ブラックに塗り替えました。
このテの一酸化炭素警報器って
理由があって白なのかわかりませんが、
サンドベェージュなオリーブ、
カモ柄なんかあったら
もっと売れんのにねw
それにしても、
7年前にAmazonで激安で購入した
中華製のCOチェッカー。
キャンプ中、一度も鳴ったことがないので
なんともわかりませんが、
多分、壊れず使えてますw
続きを読む
Posted by しょう&ゆうパパ at
10:40
│Comments(0)
2022年02月06日
ノルディスク ウトガルドがAmazonセール中

ウトガルドが珍しくAmazonセールになってますね!
セールと言ってもお高いですが笑
フロアも別途購入するとかなりの額になるので
少しでも安くなるとデカいですね^_^
なかなか安くならないウトですからね、
狙っていた方はお得ですね。

自分のウトガルドといいますと、、、
ファミキャン減ってから
しばらく出番がありません(^^;)
個人的にファミキャン最強幕と思ってますが、、、
ソロで使うしかないな(^^;)
Posted by しょう&ゆうパパ at
10:05
│Comments(0)
2022年02月05日
Amazonセールでポチった激安の遮熱テーブル

先日Amazonでポチった
ブツが届きました。

オールステンの遮熱テーブルです。
なんとAmazonセールで852円!

『Rmally』という文字が刻印されてます。
『レマリ』って読むんか?
ステン表面はヘアライン加工になって
なかなか高級感あります。

ちゃんと収納袋までついてました。
収納袋はベロワっぽい生地で
わりとしっかりしてます。

裏側に折り畳まれてる脚を

広げるだけで完了。

安いものだと
ガタ付きは、あるあるですが
こちらはガタ付きもなく
しっかりしてました。

バリもなく、
作りが粗い感じはありませんね。
ステンもまあまあ厚み(約2mm)があり
熱で歪み難いかと思います。

st-310をセットするとこんな感じ。

火力調節ノブも脚に干渉してませんね。

ベルモントの500mlチタンシェラカップをテーブルに置いた感じ。

ついでにトランギアのアルストもセットしてみまた。

トランギアメスティンをテーブルに置くと
こんな感じ。
遮熱テーブルも出始めより
かなり安くなりましたね。
特に買うつもりはなかったのですが
たまたまセールで852円だったので
思わずポチってしまいました。
セールって、そうゆーとこあるよねw。
この値段でこのクオリティーなら
1つ持っててもいいかもです。
Posted by しょう&ゆうパパ at
18:25
│Comments(0)