2022年02月23日
2月3連休は遊園でソロキャン。

3連休の中日、
ソロキャンしてきました。
ほんとは初日に行く予定でしたが
前日雪が降ったので
雪中は避けようと1日遅らせました。
へなちょこキャンパーですね(^◇^;)

今日のキャンプ場は「赤城遊園」さん。
こちらのキャンプ場、今春オープンなのですが、
オープンまでなんと無料で利用できます。

でっぱつが遅く、
夕方近くになってキャンプ場に着いたので
急いで設営。
今回の幕体は、
ワンティグリスのソロホームステッド。
初張りです。
薪ストーブとコットを入れても
あまり狭さを感じません。
ほんとにソロに丁度いい大きさですね。

バンドックのマキストは煙突ガード一体型なんで
そのまま幕体の煙突口にポートなしで使用しました。
溶けないか心配でしたが
ダメージはゼロでしたε-(´∀`; )
TCでなくともいけんじゃんね!
因みに、バンドックのマキストは
そのまま使うと煙突の長さが短いので
延長煙突を1本追加してます。
しかし、ポリ幕は軽いし乾きも早いし、
何よりTCより安価なので
ガシガシ使えるのがいいです。

寒いので速攻焚き火を始めます。
今回、焚き火リフレクターを
初めて使ってみましたが、
ピコグリルの小型の焚き火台でも
反射熱で暖かいを過ぎて熱いくらいです。

高さは何種類かありますが
面積が大きい方が反射熱が大きく
暖かいみたいなやので
高さ60cmを購入。
焚き火周りも明るくなりますし、
コレはいいですね!
もっと早く使ってれば良かった(^^;)

夕飯はおでん。
温めるだけなんで楽ちんだし
カラダも温まる。

焚き火をたっぷり堪能した後は、
幕に籠もって薪ストを楽しみます。

ケトルに入れて熱燗。

おでんも再あっため。
日本酒とおでん、
サイコーだね!

翌朝。
やっぱかなり冷え込みましたね。

バキバキに凍ってます。
わかりにくいかな?

寝袋の中は豆炭アンカでぬくぬく。
これがあれば3シーズン用の寝袋でも
冬キャンは乗り切れます!
冬キャンには必需品ですね。

珈琲を淹れようとしたら
ドリッパーを忘れてしまい(~_~;)

カレーパンをくり抜いて
チーズと生卵を入れて

ホットサンドクッカーで
加熱すると、

中はとろっとろの
チー玉カレパンの出来上がり!
かんたんにできるので
キャンプの朝飯におすすめです。
朝食の後は、少しマッタリして撤収。
久しぶりの1泊ソロキャンを楽しみました^_^
来月もまた時間ができたら
ソロキャン行きたいな。
ちょっとこのキャンプ場の紹介。

トイレはウォシュレット付き。

遊具があるので
小さい子も遊べますね。

フリーサイトですが
車の乗り入れはできないので
駐車場からキャリーカートで
運んでる人もいました。

炊事棟
夏はグループでバーベキューもできますね。
Posted by しょう&ゆうパパ at 16:03│Comments(0)
│2月 赤城遊園 【群馬】