2012年08月04日
紫雲寺記念公園オートキャンプ場 前編
7月27日(金)〜29日(日) 二泊三日で
紫雲寺記念公園オートキャンプ場 に行ってきました
しょうゆう家での海水浴&初の海キャンプ
海はもちろん 紫雲寺のサンセット
見ることできるのでしょうか・・・・・!?

さあ 出発です






にほんブログ村
ちょっとその前に・・・・・・
このキャンプ場 とっても人気があって夏場は予約が難しいことはブログ情報でチェック済み
そんなんで5月1日の予約開始日当日
朝8:30スタートにあわせて TELしてみたが・・・・
全く電話が通じない(;゚Д゚)!アセル
実は1分前にフライングしているにもかかわらず・・・・
マジで ツ・ナ・ガ・ラ・ナ・イ(;゚Д゚)!(;゚Д゚)!(;゚Д゚)!
・・・その後 何度も何度もチャレンジ
午後3:30ごろ やっと通じましたo(´д`)oァーゥー
これ程までとは====3
本当は 毎年行ってる笹川流れへ直行して 海水浴を楽しむ予定でしたが・・・・・・・・・・・・・
突然ママ 『アッ!パパの水着忘れた=====
』

海水浴に行くのに水着を忘れるなんて ブログネタ的にオイシすぎるwwwww
ママも随分と腕をあげましたね ┐(-。ー;)┌
そんなんで急遽 予定を変更して キャンプ場に向かうことに

インターを降り 食料の買出し&水着
を買いに『PLANT-4聖籠』へ

こちらのスーパー キャンプ場からも比較的近く ホームセンターも併設していてとっても便利!
何でもそろっているので 忘れ物があっても大丈夫

しかも安ッ

ハッキリ言って このスーパー結構楽しめちゃいますwww
水着もちゃんと購入できましたョ(>▽<)b OK!!
あれ!?
いないと思ったら やっぱりここか===
買出しを終え 20分くらい走ると

やってきました━━━━紫雲寺キャンプ場 ━━━━ッ!!
管理棟でチェックインを済ませ いざサイトへ

いや〜〜〜 もうみんな 張ってる張ってる

なんか テンション
あがりマス===


3日間 お世話になる C−4 サイト
区画は10m×10mで比較的大きく ペグ打ちも良好な芝サイト
目安に自転車置いてみました〜〜〜
結構 広いでしょ!?
正面から見たサイトの全体もこんな感じ


これがあれば場内の移動はラクラク〜♪スイスイ〜♪
でも人気があるのであっとゆー間に無くなっちゃいます(台数も少ないしー)
そんな訳で チェックアウト時にみんなが返却する 30分前(10時半から11時の間)が狙い目
それでもダメなときは 撤収中のキャンパーさんと直接交渉(管理人さんから教えてもらった裏技)
相手も返す手間が省けて喜ばれますよ〜
左から炊事棟 ごみ捨て場 男子トイレ シャワー室
そうそう ゴミ袋はもらえないから 自前で用意してくださいね(注)
ハイ 設営完了

今回は ロッジシェルターとエクステンションの組み合わせ
とにかく 暑い
暑い
暑い



熱中症を避けるために 子供たちは 車の中でひとまず非難

ライナーシートもロッジインナーも今回は出番ナシ
虫も大丈夫そうなので コット寝スタイルのフルオープンで海風が通り抜けます〜〜〜
そして豚バラのスモークをダッチで挑戦

ハイ 出来上がり===3
夕飯の準備の前には・・・・・
キャンプ場の海水浴場で泳いで遊んだり・・・・
その辺を自転車で散策したり・・・・・
ハンズフリー(笑)でトマトを洗って
レタスで包んで食べたら
うま〜!

そろそろ イー感じに日が沈みかけてきました

これを見たかった(≧ω≦)b (感動!!)
さて 今宵は 紫雲寺公園の敷地内にある
こちらの温泉に浸かって疲れをとろーと思いましたが・・・・・・
気づくのが遅かったぁxxxxxxxx
入館受付の8:30を過ぎてしまって
温泉に入ることができませんでした<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
そんでもって仕方なしにキャンプ場のシャワーで
ガマン ガマン(´・ω・`)w
今晩は 朝も早かったので早めの就寝
明日は一日 海水浴===体力を回復させねば

とゆーことで おやすみなさい

・・・・後編につづく
Posted by しょう&ゆうパパ at 14:56│Comments(14)
│2012年7月 紫雲寺記念公園オートキャンプ場【新潟】
この記事へのコメント
こんばんは~
この時期の海キャンプ最高ですね~ 羨ましい!!
日本海側なのかな? 夕日が綺麗だ~(^^)
サイトも広いし設備み良さそうで人気が有るっていうのも納得ですね
後半のレポも楽しみにしています!
この時期の海キャンプ最高ですね~ 羨ましい!!
日本海側なのかな? 夕日が綺麗だ~(^^)
サイトも広いし設備み良さそうで人気が有るっていうのも納得ですね
後半のレポも楽しみにしています!
Posted by てつO at 2012年08月04日 22:15
こんばんわ~
海キャンプは最高なんですが
とにかく暑くて・・・・
水分補給を常にしていないとキケンな香りが漂ってきます(笑)
紫雲寺は日本海に面した新潟県の海辺のキャンプ場です
今回の利用は初めてだったんですが
とっても管理が行き届いていて安心できるキャンプ場でした~
夕日はサイコーでしたよ^^
海キャンプは最高なんですが
とにかく暑くて・・・・
水分補給を常にしていないとキケンな香りが漂ってきます(笑)
紫雲寺は日本海に面した新潟県の海辺のキャンプ場です
今回の利用は初めてだったんですが
とっても管理が行き届いていて安心できるキャンプ場でした~
夕日はサイコーでしたよ^^
Posted by しょう&ゆうパパ at 2012年08月05日 02:11
お久しぶりです(^^)
海キャンプ素敵ですね!
しかも海キレイ!!
ジャグのコックも良いですね(^^)
僕の500円ジャグにも取り付けられるかな(^^;)
探してみたいと思いま~す!
海キャンプ素敵ですね!
しかも海キレイ!!
ジャグのコックも良いですね(^^)
僕の500円ジャグにも取り付けられるかな(^^;)
探してみたいと思いま~す!
Posted by クワさん
at 2012年08月05日 08:18

気持ち良さそうですねー!!
ワタシ、春までこのキャンプ場のこと知らなくて
大子で友達になったファミに誘われて初めて調べましたよ~。
夏にココで過ごせたら最高ですねー☆
それにしてもオシャレだ・・・。
続編、楽しみにしてます!
ワタシ、春までこのキャンプ場のこと知らなくて
大子で友達になったファミに誘われて初めて調べましたよ~。
夏にココで過ごせたら最高ですねー☆
それにしてもオシャレだ・・・。
続編、楽しみにしてます!
Posted by 牡蠣子
at 2012年08月05日 14:25

こんばんは
サンセット、ホントにきれいですね~
こういう景色もキャンプの醍醐味のひとつですよね^^
山派ではありますが、海もいいな~と思ってしまいます^^;
海は風と砂が心配なのですが、どんな感じでしょうか?
続きも楽しみにしてますね~
サンセット、ホントにきれいですね~
こういう景色もキャンプの醍醐味のひとつですよね^^
山派ではありますが、海もいいな~と思ってしまいます^^;
海は風と砂が心配なのですが、どんな感じでしょうか?
続きも楽しみにしてますね~
Posted by MITSU
at 2012年08月05日 20:42

夏のキャンプって感じっすね!
いいな~~~!!!
海キャンいきたいな~~!!
夕日もほんと綺麗ですねー^^
イグルーのコック、バッチリハンズフリーに
なってますね☆彡
いいな~~~!!!
海キャンいきたいな~~!!
夕日もほんと綺麗ですねー^^
イグルーのコック、バッチリハンズフリーに
なってますね☆彡
Posted by ノブニン
at 2012年08月05日 23:48

クワさん
おはようございます~
500円のジャグってスゴ安!ですね
たぶん・・・大丈夫かと思います
自分も探してみたんですが
なかなかコスパの良いものがなくて・・・
ブロガーさんから教えてもらったんです!
おはようございます~
500円のジャグってスゴ安!ですね
たぶん・・・大丈夫かと思います
自分も探してみたんですが
なかなかコスパの良いものがなくて・・・
ブロガーさんから教えてもらったんです!
Posted by しょう&ゆうパパ
at 2012年08月06日 06:46

牡蠣子さん
おはようございます~
自分も海キャンプがしたくて
ブロガーさんから評判の良いこのキャンプ場を知りました
みなさん一泊で帰る方が多かったのですが
ゆっくりするにはやはり2泊以上でしょうかね~~~
ロケーションも設備も申し分ないオススメのキャンプ場です!是非☆彡
おはようございます~
自分も海キャンプがしたくて
ブロガーさんから評判の良いこのキャンプ場を知りました
みなさん一泊で帰る方が多かったのですが
ゆっくりするにはやはり2泊以上でしょうかね~~~
ロケーションも設備も申し分ないオススメのキャンプ場です!是非☆彡
Posted by しょう&ゆうパパ
at 2012年08月06日 07:02

MITSUさん
おはようございます~
運良く夕日が見れて本当に綺麗でした
目で見たあの光景がそっくり残せたらイイなーなんて思います
我が家が行ったときはそれほど風も強くなく・・・
むしろ無風状態だととてもその場にいられないカモ!
心地よい風でした~
海よりも高いところにあるので砂の心配はありませんでした
海水浴に行くと砂がヤッカイですが
そんなに気にはならなかったです
おはようございます~
運良く夕日が見れて本当に綺麗でした
目で見たあの光景がそっくり残せたらイイなーなんて思います
我が家が行ったときはそれほど風も強くなく・・・
むしろ無風状態だととてもその場にいられないカモ!
心地よい風でした~
海よりも高いところにあるので砂の心配はありませんでした
海水浴に行くと砂がヤッカイですが
そんなに気にはならなかったです
Posted by しょう&ゆうパパ
at 2012年08月06日 07:22

ノブニンさん
おはようございます~
紫雲寺キャンプ場 オススメですよ~
魅了されまして 夏休み最後にも行ってくる予定です(笑)
ノブニンさんの撮った夕日もみてみたい~~~
只今、wood roof 計画中です
川キャンもしたくなったんで(≧▽≦*)
おはようございます~
紫雲寺キャンプ場 オススメですよ~
魅了されまして 夏休み最後にも行ってくる予定です(笑)
ノブニンさんの撮った夕日もみてみたい~~~
只今、wood roof 計画中です
川キャンもしたくなったんで(≧▽≦*)
Posted by しょう&ゆうパパ
at 2012年08月06日 07:27

え~~~!
しょう&ゆうパパさん、紫雲寺いらしてたんですか~!(@_@;)
ワタシ・・・弥彦にいましたo(TヘTo) くぅ
あの日は・・・暑かったけど風が気持ちよかった記憶が・・・
我が家も行くといつもこのあたりのサイトを選びます!
海に沈む太陽は夕日と脳内に刷り込まれてるので
太平洋側で朝日を見ても夕日に見えます(≧∇≦)
来年は・・・ お会いできるかな~??^^
しょう&ゆうパパさん、紫雲寺いらしてたんですか~!(@_@;)
ワタシ・・・弥彦にいましたo(TヘTo) くぅ
あの日は・・・暑かったけど風が気持ちよかった記憶が・・・
我が家も行くといつもこのあたりのサイトを選びます!
海に沈む太陽は夕日と脳内に刷り込まれてるので
太平洋側で朝日を見ても夕日に見えます(≧∇≦)
来年は・・・ お会いできるかな~??^^
Posted by marisea at 2012年08月06日 07:47
mariseaさん
おはようございます~
弥彦は紫雲寺からそう遠くはないですよね~
最終日は紫雲寺→寺泊→和島経由で海岸線沿いを南下してました
あのときの夕陽が忘れられなくて
また8月下旬に紫雲寺予約しちゃいました!
そのとき弥彦よってみたいと思います~~~
おはようございます~
弥彦は紫雲寺からそう遠くはないですよね~
最終日は紫雲寺→寺泊→和島経由で海岸線沿いを南下してました
あのときの夕陽が忘れられなくて
また8月下旬に紫雲寺予約しちゃいました!
そのとき弥彦よってみたいと思います~~~
Posted by しょう&ゆうパパ
at 2012年08月06日 10:04

紫雲寺いいなぁ~!ホントに行ってみたいキャンプ場の一つです。
でも夏の時期はいつも予約でいっぱいなんですよね、、、、。
目の前が海水浴場って素敵ですよね~。しかも温泉付きキャンプ場!!
最高の環境ですね♪♪
でも夏の時期はいつも予約でいっぱいなんですよね、、、、。
目の前が海水浴場って素敵ですよね~。しかも温泉付きキャンプ場!!
最高の環境ですね♪♪
Posted by 整体師キャンパー at 2012年08月06日 23:36
整体師キャンパーさん
こんばんわ~
そうなんです 予約が大変でしたヽ(´Д`;)ノ
8月も気合を入れて電話しまくったのですが
1泊しかとれず・・・
でも昨日、偶然キャンセルがでて2泊できるようになりました♪
お盆過ぎればあっとゆーまに夏も終わってしまいそうですね~~~
こんばんわ~
そうなんです 予約が大変でしたヽ(´Д`;)ノ
8月も気合を入れて電話しまくったのですが
1泊しかとれず・・・
でも昨日、偶然キャンセルがでて2泊できるようになりました♪
お盆過ぎればあっとゆーまに夏も終わってしまいそうですね~~~
Posted by しょう&ゆうパパ
at 2012年08月07日 01:34
