2014年06月18日
八木ヶ鼻オートキャンプ場
八木ヶ鼻オートキャンプ場はスノーピーク本社より車でそう遠くない場所にあり
絶好のロケーションと温泉施設が隣接した小規模ながら設備の整ったキャンプ場です。
なにより、他社ブランド幕でHQに乗り込む勇気のない我が家の為にあるようなキャンプ場です(笑)
■オートキャンサイト(10区画)
・イン12:00/アウト12:00
・一泊2,000円
・AC電源(100V、750W)
サイトE。
川側の中央に位置する全面芝サイトです。
ペグの打ち込みも良好。
んで広さは・・・・・
( ̄ー ̄?).....??
写真に写ってる植木より奥も含めるとかなり広いです。
たぶんロッジシェルターが10棟位は余裕で連結できちゃうんじゃないかな(笑)
ただね、
隣との境が曖昧で・・・・
でも、この広さで電源付が一泊2000円は破格です!
しかも、12時インの12時アウト。
これまたウレシ。
ゴミは持ち帰りなので、出さない工夫が必要ですね。
もっとも今回、料理は一切作らず外食で済ませちゃったんで・・・
その心配はなかったです(笑)
トイレ。
(ウォシュレットじゃないよ)
炊事棟。
管理棟。
(売店無し。薪は販売してました。)
全体はこんな感じです(HPより拝借)
営業時間
閉館/午後10:00
最終入館受付/午後9:15
夜はキャンプ場に隣接しているこちらの温泉施設で温泉&夕食を。
お風呂も食事も充実していて良かったです(*'-')b!
(温泉の割引券はキャンプ場でもらえます)
温泉施設まではこの吊り橋を渡って行きます。
結構揺れるのでちょっと楽しい♪
それにしても、今回のキャンプは風が凄かった~
ビュービューですよ!w|;゚ロ゚|w
ちょっとヤバそうなので・・・・
暗くなる前に撤収しちゃいました
(;^_^A アセアセ・・・
そしてヴォクシーの中にエスケープ。
キャンプ場に居ながら今宵も車中泊w
いや~
これがまた快適でクセになりそ~♪
子供たちにもテント泊より車中泊の方がいい!って言われたらどーしよ(笑)
夜が明けて次の日。
昨日の強風が嘘のように穏やかな朝。
みなさん楽しそうに朝食の準備をしてる中、
何もすることが無い我が家は
朝8時前にはキャンプ場を後に。
そして2日目の雪峰祭に・・・・・
は行かず、
向かったのはガスト(笑)
朝食を食べてそのまま帰りました~
( ̄∇ ̄*)ゞ
おしまい。
このキャンプ場はお風呂も近い、電源もあるし、安いし・・・
かなり気になってましたぁ(o^^o)
でもトイレ・・・ウォッシュレットじゃないんですね(T_T)我が家のママはNGだ・・・(T_T)
景色良さそうで行ってみたいのになぁ・・・

このデカ幕は何ていうテントなんですか~?

おはようございます〜
パパさんも気になってましたか〜
ここのキャンプ場はなかなか良いですよ
夏場は川でも遊べそうですし。
なんと言っても松田と同じ2000円ですから(笑)
ウォシュレットじゃないのが残念ですが
温泉施設まで行けばありますよ(笑)

おはようございます〜
この幕はTHE CAMPERという韓幕です。
これ一応レクタが原形なんでフルオープンになります。
また後でレポしますのでヨロシクです( ̄^ ̄)ゞ

なーんだ、二日目に来てくれなかったんですねー(T-T)。
ま、うちも全くといって良いほど当たりませんでしたが・・・(^_^;)
らてぃには昔行ったんですが、朝はおじさん達が沢山居て混んでいたので、その後は行ったことないなぁ。
2000円なら、GOODですよねー。行ってみたいなぁ。
それにしても、面白そうな幕をお持ちで・・・。

こんにちは〜
そうなんです。
2日目も参加しようと思ったんですが
体力がもたなくて…(^◇^;)
2日目抽選会は何か目玉はありましたか?
30%オフの高級ゴミ箱は自分も欲しかったな〜o(^_^)o
あっ、あの幕ですか〜
なかなか面白いですよ(笑)
でも今回の様な強風にはちょっと厳しかったです(汗)
