ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年06月02日

マッキンリー ツールームテントの試し張り

マッキンリー ツールームテントの試し張り

今回は、マッキンリー ツールームテント、
2ROOM DOME CABIN MDC-265をゲットしたので、
こちらを捌いてみます^_^笑


マッキンリーという名前のテントは
聞いたことありますが、設営するのは初めて。

かなり昔の幕体でマイナーなイメージがありますが
さて、どんな幕なんでしょう?



マッキンリー ツールームテントの試し張り

収納ケースから出してみます。

インナー、フライシート、
フレーム、ポール、
ペグ、ガイロープなどの付属品。
一応全て揃ってます。



マッキンリー ツールームテントの試し張り

取説もありました。

ふむふむ、こんな感じになるんやね。





マッキンリー ツールームテントの試し張り

インナーテントと
フレームを組み上げた状態。


インナーテントに前室部分の
スタンディングテープが伸びており、
四角のピンにフレーム先端をはめ込んで
立ち上げるスタイルです。

この様なタイプは最初にペグダウンをしてしまうと
位置が決まってしまい上手く張れないので、
フレームを組み上げた後、
全体のバランスを取りながら、
ペグダウンするといい感じになります。

フレームはジュラルミン製で軽くて丈夫ですね。


マッキンリー ツールームテントの試し張り

両サイドはこんな形状になっていて
強度が増すようなフレーム設計です。



マッキンリー ツールームテントの試し張り

因みにインナーテントは吊り下げ式です。




マッキンリー ツールームテントの試し張り

最後はフライシートを被せ完成。

慣れれば15分位でしょうか。

割と簡単に設営できます。


では、細部を見ていきましょう!





マッキンリー ツールームテントの試し張り

正面。

パッと見、
ロッジ型のてっこつテントに見えます。




マッキンリー ツールームテントの試し張り

マッキンリーのロゴ。

収納ケースのロゴとはデザイン異なってます。




マッキンリー ツールームテントの試し張り

マッキンリー ツールームテントの試し張り

ドアの開閉は半分と全開。


マッキンリー ツールームテントの試し張り

ここのフックは?

フロント巻き上げを
束ねるものでもなさそうだし、、、

ちょっとわかりません。




マッキンリー ツールームテントの試し張り

フロントパネルを跳ね上げだ時、
スカートが垂れないようにフックがあります。
結構よくできてますね。




マッキンリー ツールームテントの試し張り

後ろはDドアが1つあります。





マッキンリー ツールームテントの試し張り

マッキンリー ツールームテントの試し張り

サイド。

前室部分の開閉が可能。
右パネルにメッシュ窓が付いてます。





マッキンリー ツールームテントの試し張り

前室、フロント、両サイド跳ね上げ。

前室部分が広く使えます。

マッキンリー ツールームテントの試し張り

ドアパネルを全て巻き上げると
解放感もありますね。

タープいらないな。





マッキンリー ツールームテントの試し張り

インナードアは観音開き。




マッキンリー ツールームテントの試し張り

チャックの金具はロゴ入り。

指でつまみ易いので
開け閉めもし易いですね。












マッキンリー ツールームテントの試し張り

4人家族でも充分な広さです。



マッキンリー ツールームテントの試し張り

天井部、ランタンフック。





マッキンリー ツールームテントの試し張り

ロゴはシンプルで可愛いですね^_^






マッキンリー ツールームテントの試し張り

前室もまあまあ広いですし
プライベート感あって
なかなか良い。

冬は薪ストもインスト可能でしょうか。




マッキンリー ツールームテントの試し張り

古い幕ですが、状態も良く
作りもしっかりしていて
当時はそこそこの値段したと思います。


この幕ならキャンプ場で
まず被ることなないでしょうね^_^


最後に備忘録として
スペック値も入れておこ。

サイズ
●フライ:420×330×205(H)cm
インナー:230×310×195(H)cm

素材
●フライ:150Dポリエステルオックスフォード
耐水圧1000M/M
70Dナイロンタフタ 耐水圧1000M/M
インナー:70Dナイロンタフタ
フロアー:150Dポリエステルオックスフォード 耐水圧100M/M
ポー ル:Du/ポール7本、スチールポール4本
MDC-265

付属品
●アルミベグ 36本/張り綱 8本/
ハンマー 1本/スチールポール2本/取説
重量●約14kg













このブログの人気記事
Naturehike ネイチャーハイク ダウンパンツ レビュー
Naturehike ネイチャーハイク ダウンパンツ レビュー

セリアのクッカークリップ
セリアのクッカークリップ

コスパ最強!? 焚火ストーブの初火入れ
コスパ最強!? 焚火ストーブの初火入れ

格安コンパクトな焚火ストーブ買ってみた
格安コンパクトな焚火ストーブ買ってみた

スノピのウッドテーブル S竹とドンピシャなバンブーソリッドテーブル
スノピのウッドテーブル S竹とドンピシャなバンブーソリッドテーブル

同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
僕の幕歴史
ワンティグリス  ソロホームステッドTC と じゃない方、両方張ってみました、
ベルトーニカプリ200 メンテ張り
新幕きーたー!pomoly STOVEHUT70
ayamaya トンネル型2ルームテントの設営
ビジョンピークス クワトロアーチ 2ルームテント
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 僕の幕歴史 (2024-10-06 09:16)
 ワンティグリス ソロホームステッドTC と じゃない方、両方張ってみました、 (2022-12-06 08:19)
 ベルトーニカプリ200 メンテ張り (2022-09-04 15:50)
 新幕きーたー!pomoly STOVEHUT70 (2022-08-07 11:35)
 ayamaya トンネル型2ルームテントの設営 (2022-07-31 19:02)
 ビジョンピークス クワトロアーチ 2ルームテント (2022-07-30 22:26)

Posted by しょう&ゆうパパ at 03:10│Comments(0)テント・タープ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マッキンリー ツールームテントの試し張り
    コメント(0)