2013年06月09日
未だ熱が冷めやまない雪峰祭(~Q~;)


*の雪峰祭に参加するため前日から三条入りしている我が家。
あさ9時前にはHQに到着。
会場入口には、既にオープン今かと並んでいる人々が・・・
駐車場には時間も早かったのか、すんなり施設内に駐車することができました。
駐車場からフィールドを眺めてみると・・・

いる!いる!
いや~
当たり前ですが、あっちもスノピ。

こっちもスノピ。
もう~ここはスノピ天国です(笑)
▼そして こちらもお願いします ▼


それにしても、美術館と見間違えるくらいオシャレな社屋に正直ビックリ(;゚Д゚)!
こんなところで働いているスタッフの皆さん。
とっても羨まし~。

さっそく、受付を済ませると
参加者用にロゴ入りストラップと・・・・

リーフレットを渡されました。


子どもたちは黄色の
ママはピンク
自分はグリーンのストラップをチョイス。

決まってるでしょ(笑)


中央エントランスから左右に入口があって、
ホワイトのプレートがある方がショップ。
ブラックのプレートの方は工場やアウトレット会場などがあります。
まずはショップの方を覗いてみると...

やっぱ商品は充実してますね~
今回の雪峰祭の限定商品はもちろんのこと、

過去のレジェンドたちも(*゚▽゚*)
少し値段が安くなってましたん~♪

あッッッ

ゆッ!ゆうくん!あまりいじらないで~(;´Д`A


ちょっと小腹が空いたので
ウェルカムスープとスタッフ手作りホットドックを(´~`)モグモグ

に~にはこのスープが気に入ったみたい。
とっても美味しかったぁ~
後で気付いたら、これ商品だったんですね!
結構売れてるみたいです。
![]() 《在庫あり。あす楽対応》SNOW PEAK(スノーピーク) マウンテンスープ クリームスープ FD-110 |

ゆうくんはどっちかって言うとアイスのほうが好みみたいです(笑)
お腹も満たされたところで、
今度は反対のブラックのプレートの方へ。

入ってすぐ受付になってます。

内線電話もオサレ~♪
こうゆう細かいところにセンスを感じますねo(^▽^)o

こちらでは、スノピの歴史を表すお宝達がディスプレイされてます。
あの有名な? 山井商店の看板もここにあります。

次に工場見学に参加してみました。
ここ、スノピの本社の工場では看板商品の「焚き火台」を製造していて、
その製造工程を間近で見ることができます。
2年前に溶接ロボットを導入して、一日に140台位製造されるみたいですが
以前は、溶接もすべて手作業で行っていたらしいです。
記念にプレートのプレスを体験させてくれるというので・・・・
は~い!( ´ ▽ ` )ノ挙 手

ポタンを押して~
プシュー!


ガチャ~ン!


プシュ~~~。


ハイ!プレス完了!!!
一瞬でプレートに刻印が型どられました(;゚Д゚)!
一枚の板で2枚のプレートができるんですね~
貴重な体験ができました♪
もしかしたら、アナタのその焚火台、
うちの息子がプレスしたものかもしれませんね(笑)フフッ
![]() スノーピーク(snowpeak) ST-033 焚火をとことん楽しむための必須アイテム。《在庫あり。あす楽... |

工場見学の後は、バルーンコーナーで*風船をもらいに行ったり(無料)

有料(100円)になりますが、
オリジナルステッカー作りもやってみました。


なかなか難しいようで・・・・・
結構時間かかったなあ~
でも、世界で一つだけのオリジナルステッカーができました!
こちらも良い思い出になりました(笑)

パパ的には、ここまで来て見れた甲斐があったなぁ~
って思ったのがコレ。
HQの中庭でやってました...

ラウンジシェル体験コーナー

ザ・新商品






ルーフパネルフルメッシュ (HPより)
これがラウシェルの最大の特徴とも言える、
一酸化炭素排出構造をもつベンチレーターか~
自然換気で、幕内での炭を使ってのヤキヤキが可能とか。

(HPより)
購入にあたっては、誓約書への署名と講習の受講が必要なんだってヽ( ̄▽ ̄)
ラウンジシェル オールインワン 198,000 円

・ラウンジシェル本体
・フロアマット
・ラウンジチャコールストーブ
・ラウンジアイアングリルテーブル
いつ買う?
まだでしょ(爆)
もう古いでしょ~www
まさに
囲む・弾む・和む - ラウンジシェル -
なかなか想像を膨らます面白い幕ですね。
この他にも
・オリジナルカラーテントを描こう
画用紙に描かれたスノピのタープや幕をクレヨンや鉛筆を使ってぬり絵を楽しめる
・フィールドクイズラリー
スタンプラリーでスノーピークギアが当たる
(コレ当たったヒト、ラッキーだな~)
・セグウェイの無料体験
コレ、子どもが楽しみにしていたんですが16歳以上からだったんですね
乗れなくてとっても残念でした。

などのイベントがありました(^O^)
そして祭りの最大のメインイベントとも呼べる
B級品アウトレット抽選会
コイツが一番の楽しみと言っても良いでしょう!
さあ~初めての参加ですが、
どんなモンなんでしょうね
(*∩∀∩*)ワクワク♪

こちらがアウトレット会場~
やってる!やってる!
みなさん!
この熱気が伝わりますでしょうかぁァァッー!?
眉間にシワをよせながら真剣な眼差しの方もいれば・・・・
子供のようなニコニコ笑顔(自分?)で商品を物色している方など様々。
最初、誤解していたのですが
この会場には2タイプのアウトレットコーナーがあって
会場入ってすぐに、ファクトリーアウトレット。
こちらでは、廃盤アイテムや店舗展示品、レンタルで使用したアイテムなどが
特別価格で。
って言っても~20%オフ位。
「なんだ~思ってたほどじゃないじゃん!(-。-;」
ちょっとガッカリしていたのですが
奥に進むと・・・・・その誤解も晴れました(*゚▽゚*)
B級アウトレットは会場奥にありました!
そして、アイテムに貼られた手書きで書かれた値段にビックリ!
ウッソ~
どれも半値以下やん(;゚Д゚)!(;゚Д゚)!(;゚Д゚)!

中でも驚きだったのがこのランステLスターターセット。
インナーテントも付いて驚愕の半値以下!
入札しましたが、人気もあって当然ハズレ(´;ω;`)
以下、我が家が入札した数々。

ワンアクションテーブル竹とテーブルウェアセット

フィールドキッチンテーブル竹&フィールドクッカー・モノブレードサントクシルバーセット

タープスクリーンレクタM&エクステンションシートetcセット(
スクリーンはLセットの他レクタのもありました~
そして、気になる方も多いんじゃないでしょうか?
IGT関連

・ロング&ロングセット
ネットラックスタンドも付いちゃってます!

・キャンプ料理マスターセット
コレ、全~部セットで驚き価格!
これから揃える人は当たったらラッキーだろうな~
過去に雪峰祭に行ったブロガーさんの記事を見て
マルチファンクションテーブル狙いだったんですが
ご覧のとおり単品じゃなくみんなセット売りなんですね~
単品じゃなくセット売りにしている理由として、
出品点数が多いいとセット売りにするんだそうです。
なぜって?
数が多いいと抽選も集計も大変なんですって
(本音トーク)

値段の設定は特に決まりは無く、
お祭りなんで、こんな価格にしたらお客さんに喜ばれるだろうな~
的なノリで決めてるんだそうです。
個人的には単品で売って欲しかったナ(´Д` )
これらはほんの一部で、ロックなどの大物~寝袋やアクセサリーなどの小物類
ファミリー~ソロ用ギアもたくさんありました。
ダッチ系もたくさんあったな~
唯一、タープ類がなかったのが残念でしたが・・・
入札を終え、発表まで1時間あるので一旦車に戻って待機。


戻ってみると、いつの間にか駐車場は満車(°д°)
臨時駐車場もイッパイでした!
やっぱり雪峰祭、人気あるんですね~

*社名入りの社用車発見!
コラボ商品化にしたら売れますかね~(笑)

軽トラ。
いいね!w

さて!
いよいよ発表の時がやってまいりました。
こんなにドキドキするのは合格発表以来です(笑)
ホワイトボードに記入された当選者の名前がズラ~と。
あるかな~(ドキドキ・・・)
あるかな~(ドキドキ・・・・・・)
あッ(ドキッ!)

あった!\(◎o◎)/!
そして戦利品は・・・・

見事!に~にが当選!(くじ運強いな~)
「正人 山へ行くセット」をゲット!
(パパ・ママ全滅)
バックパック 25L
シェルフコンテナ25
ジュラ軽アイゼン
の3点セット。
合計¥30,770のセットがなんと・・・・(モザかけてますが)
1樋口さんポッキリ(°д°)
バックパックは前から欲しかったので良かったですが
シェルフコンテナとアイゼンはどこで使おう(-.-;)

![]() [ スノーピーク flagshipshop ならニッチ!][ バックパック 25L ][ リュック バックパック ブラ... |
![]() [ スノーピーク snow peak flagshipshop ]スノーピーク シェルフコンテナ25 [ UG-025G ] [ スノ... |

正人さん(カタログP59に写ってる方)直々に商品を手渡されご満悦なに~に。
今回、残念ながら大物はゲットならず~でしたが
初参加で手ぶらで帰ることだけは避けることができました(笑)
実は・・・・
大物当たっちゃたらどーしょ~って。
内心ホットしてます~w
因みに、複数当たってしまうことはないのかって?
スタッフさんに聞いてみたところ
重複当選がないように、抽選を配慮してるみたいです。
希望の商品をゲットした方々の幸せそうな顔は今でも忘れませんね~
スタッフさんと喜びを分かち合ってました(笑)
そんなこんなで、ハラハラドキドキの雪峰祭もようやく終わりました。
また次回も参加したいなあ~

グッスリ(-_-)゜zzz…
って、終わりにしたいところですが・・・・
折角、アウトドアメッカの街、燕三条に来ているのですから
あそこに行ってみないと・・・・

そう~(笑)
我らが鹿番長こと。
キャプテンスタッグ(パール金属) (デカッ!)
流石、業界最大手。
この辺一帯、鹿番エリアです!

そしてその並びには、パール金属が運営する


外にはひと際目立つMSRのZINGが展示されてました。
間近で見て触ってみましたが、カッコ良い幕ですね~

店内に入りますと、地元三条で作られている器の数々。

初めて見ました

キャプスタのビックなステッカー

ホムセンなんか目じゃない!
キャプスタの種類の充実さ。
しかも全て定価(笑)

レニアススクリーンタープも初めて現物見た|゚Д゚)))

商品の豊富さにはびっくりしました!
ほとんどの国内アウトドアブランドは揃ってましね~


アークテリクスの代理店でもあるんですね。
豊富に揃ってます(^-^)

あとチョット気になったのがコレ。
ウエスト オリジナルの WP FDパークテーブル
店舗で実物を見て欲しくなりました~


そしてもう一社。
新越金網㈱
あたりを見回してもどこにも看板出てませんが・・・・・
ユニフレームです。
あのダッチオーブンとかはここで製造されているんでしょうか?
以上、雪峰祭からだいぶ反れてしまいましたが(笑)
キャンプとは違った楽しみ方ができた2日間でした~♪
▼そして こちらもお願いします ▼
Posted by しょう&ゆうパパ at 17:45│Comments(8)
│雪峰祭2013春
この記事へのコメント
こんにちは
燕三条満喫の雪峰祭 この記事見てたら俄然行きたくなって来ました♪
秋に有りますよね~ 是非行きたいな~ 泊まれなくても
パパさんみたいに 夜行っちゃうって手もありますもんね~
良いな~ 自分もユニの本社見たいな~(笑
燕三条満喫の雪峰祭 この記事見てたら俄然行きたくなって来ました♪
秋に有りますよね~ 是非行きたいな~ 泊まれなくても
パパさんみたいに 夜行っちゃうって手もありますもんね~
良いな~ 自分もユニの本社見たいな~(笑
Posted by はやて
at 2013年06月09日 18:22

新潟かぁ~
にいがた・・・・
大分には山渓がある・・・・・・・・・・・・・・・・
で、紛らすしか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のレポ気合いが入っましたなぁ~(笑)!!!!!!!
にいがた・・・・
大分には山渓がある・・・・・・・・・・・・・・・・
で、紛らすしか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のレポ気合いが入っましたなぁ~(笑)!!!!!!!
Posted by レコーディング・パル
at 2013年06月10日 13:22

はやてさん
こんにちわ〜
雪峰祭楽しかったですよ(*^◯^*)
次回は自分もキャンプでと思いますが
ロッジシェルターでHQに乗り込む勇気が
ないので、やはり車中泊になっちゃいますかね(笑)
秋まで先立つ物を貯めて、リベンジしますか(笑)
こんにちわ〜
雪峰祭楽しかったですよ(*^◯^*)
次回は自分もキャンプでと思いますが
ロッジシェルターでHQに乗り込む勇気が
ないので、やはり車中泊になっちゃいますかね(笑)
秋まで先立つ物を貯めて、リベンジしますか(笑)
Posted by しょう&ゆうパパ at 2013年06月10日 15:35
レコパルさん
こんにちわ〜
今度自分、三溪まで遠征してみよっかな^o^
いまの世の中、ネットが便利で場所もあまり
関係なくなってしまいましたね〜
でも、新潟はほんとアウトドア関連が集約して
いる場所でした。
ミーハーなもんで、かなり気合い入っちゃいました;^_^A
こんにちわ〜
今度自分、三溪まで遠征してみよっかな^o^
いまの世の中、ネットが便利で場所もあまり
関係なくなってしまいましたね〜
でも、新潟はほんとアウトドア関連が集約して
いる場所でした。
ミーハーなもんで、かなり気合い入っちゃいました;^_^A
Posted by しょう&ゆうパパ at 2013年06月10日 15:49
こんばんは♪
いやーw 非常に充実した2日間の新潟トリップでしたね^^
来年はパパさんのシェルターがドンとあの高原の
ど真ん中に設営されてる写真アップ、希望しますw
また遊びにきますねー♪
いやーw 非常に充実した2日間の新潟トリップでしたね^^
来年はパパさんのシェルターがドンとあの高原の
ど真ん中に設営されてる写真アップ、希望しますw
また遊びにきますねー♪
Posted by まさお
at 2013年06月10日 20:15

まさおさん
こんにちわ〜
いや〜
自分も勇気があれば
HQのど真ん中にロッシェルを;^_^A
まだそんな度胸ありません(T_T)
でも…
まさおさんがそこまでおっしゃるなら!
来年まで楽しみにしてくださいね(笑)
こんにちわ〜
いや〜
自分も勇気があれば
HQのど真ん中にロッシェルを;^_^A
まだそんな度胸ありません(T_T)
でも…
まさおさんがそこまでおっしゃるなら!
来年まで楽しみにしてくださいね(笑)
Posted by しょう&ゆうパパ at 2013年06月11日 17:09
こんばんは
いや~期待以上の後半レポお疲れ様でした。
とても充実したのが伝わります。
手作りコーナーや体験、にーに君のプレスは特に
アレで「今プレスしたの買いますか?」って聞かれたら
買っちゃいますね(笑)
アイスが一番のゆう君のポーズが決まりすぎて
超カッコイイですネ。
駐車場の車の数、多くの人が楽しまれたんでしょうね~。
こういうイベントに一度でイイから行って見たいです。
キャプスタが定価で売る自信も又知りたいですネ~。\(^O^)/
いや~期待以上の後半レポお疲れ様でした。
とても充実したのが伝わります。
手作りコーナーや体験、にーに君のプレスは特に
アレで「今プレスしたの買いますか?」って聞かれたら
買っちゃいますね(笑)
アイスが一番のゆう君のポーズが決まりすぎて
超カッコイイですネ。
駐車場の車の数、多くの人が楽しまれたんでしょうね~。
こういうイベントに一度でイイから行って見たいです。
キャプスタが定価で売る自信も又知りたいですネ~。\(^O^)/
Posted by 欲望ジャック at 2013年06月14日 21:08
こんにちわ〜
本当ですか!
ウチの息子がプレスした焚火台買うって(笑)
実はスタッフの人に大きくなったらウチで働いてね
って言われたんです。コレって内定!?
リップサービスですよね(笑)
キャプスタが定価な理由は地元だからでしょうか?
値引きしなくても売れるんでしょうね
(定価設定が高すぎる気もしないですが)
なんたって一流企業ですからね^_−☆
本当ですか!
ウチの息子がプレスした焚火台買うって(笑)
実はスタッフの人に大きくなったらウチで働いてね
って言われたんです。コレって内定!?
リップサービスですよね(笑)
キャプスタが定価な理由は地元だからでしょうか?
値引きしなくても売れるんでしょうね
(定価設定が高すぎる気もしないですが)
なんたって一流企業ですからね^_−☆
Posted by しょう&ゆうパパ at 2013年06月15日 08:54